SNSって、つい他の人の数字とか
気になっちゃいません?
私もずっと
「もっとインプレッション増やさなきゃ…」
って焦ってたんですけど、
今やってる教材で
「1時間に100くらいでも全然OK」って知って、
めちゃくちゃ気が楽になりました。
今日はそんな話と、
過去の投稿を見返して気づいたことを
ゆるっと書いてみます。
正直なところ、
「1時間に何百もインプレッションいかないとダメでしょ」
って思い込んでたんですよね。
でも、今取り組んでる教材の中で
「1時間に100でもちゃんと届いてるよ」
って書かれてて、
「あ、そっか。そういうもんでいいんだ」
ってホッとしたんです。
それからは、変に焦らなくなりました。
比べてもキリがないし、
自分のペースで続けるのが
一番なんだなって思えるように。
結局、コツコツ続けられる人が強いですよね。
今日は新しい投稿はお休みして、
過去のポストを見返す日にしました。
どれがよかったのか、
反応が薄かったのはどれか、
自分なりに“答え合わせ”してみる感じで。
ちょっと緊張するけど、
自分の投稿を冷静に見返すのって
ほんと勉強になります。
そのとき気づいてなかったことが
見えてきたりして、
「あのときの自分、よく頑張ってたな」
って思えたりもして。
たまには立ち止まって、
自分の投稿を振り返るの、
大事ですね。
過去投稿を見てて面白かったのが、
Apple製品を紹介したときだけ、
クリック数が他の4倍くらいあったこと。
「なんで!?」って
ちょっと笑っちゃいました。
やっぱりブランドの力ってすごい。
私が思ってる以上に、
みんな注目してるし、
見た瞬間に気になるんでしょうね。
これは今後の投稿にも
めっちゃ活かせそうだな〜
って思ってます。
最近、新しい手帳を買いました。
無地のやつに、
日々の投稿の記録とか、
気づいたこととかをゆるくメモしてます。
意外と楽しくて、
朝の習慣になりそうな予感。
SNSも手帳も、頑張りすぎず、
ゆる〜く続けていけたらいいなって思ってます。
以下にメールアドレスを入力しお申し込みください
コメントフォーム