数をこなしても伸びないと感じていた私が気づいたのは、 質やタイミングで大きく変わるということ。 今回は、数字を動かした3つの実体験をシェアします。 質のある1本が数十本を超える 無策で100ポストを重ねるよりも、 キーワードを意識して作った1ポストのほうが、 インプレッションもクリックも5倍違った。 この数字を見たとき 「やっぱり質で攻めるほうが効率的だ」 と実感しました。 数を打つ…
アニメはクリックの金脈 昨日のデータを見て、 改めて感じました。 アニメ関連のポストは とにかくクリックされやすい。 特に新作や話題作は熱量が高く、 反応の速さが全然違います。 数字を追っているだけで 「ジャンルのパワーってすごいな」 と思わされる瞬間がありました。 「ちょっと工夫すればもっと跳ねそうだな」 と考えるだけでワクワクします。 夜のリサーチは宝探し 今日の作…
最近、実感したのは 「予約開始の瞬間」 の強さです。 アイドルが表紙の雑誌を例にすると、 発売日よりも予約開始のときの方が インプレッションが伸びやすい。 ファンは新情報にとても敏感で、 出た瞬間に動きます。 そのスピード感が 数字にそのまま表れるから、 普段より数字が跳ねる。 「タイミングひとつで 成果がガラッと変わるんだ」 と体感すると、 次はもっと早く拾いたくなって ワクワクし…
「インプレッションは1時間で100あれば十分」 この基準を知ったとき、 正直すごく気持ちが軽くなりました。 これまでは「もっと伸ばさないと」 と焦るばかりで、 小さな成果に気づけなかったんです。 でも基準を知ってからは 「これでOKなんだ」 と思えるようになって、少しずつ 達成感を積み重ねられるようになりました。 数字に追われるのではなく、 数字を目安として楽しめるようになったら、 …
自動化って工程が多くて 「難しそうだな」と最初は思っていました。 でも実際にやってみると、 設定が終わるまで長くても30分ほど。 思ったより早く終わるし、 そのあとは作業が一気にラクになりました。 コツコツ積み重ねてきたことを 仕組みに乗せるだけで、 効率が爆上がりする感覚。 「あれ、こんなに変わるんだ」 と驚くと同時に、 すごく気持ちよかったです。 やっぱり自動化は、 最初の一歩を…